不老庵さんで箱そば(3人分 1,800円)とお稲荷さん「おとなのいなり」(2個 250円 土日祝限定)を頼みました。
ビブグルマンに載ってるページがカウンターに飾ってありました。まねき猫がかわいい。
香椎宮を散歩していたらおいしそうなお蕎麦屋さんがあったので入ってみました
2015年6月7日(日)に、彼の「香椎の辺りを散歩したい」という鶴の一声で香椎宮の辺りを散歩してきました。
レッツまちあるき。
僕が行った日は菖蒲がきれいでした。
香椎宮の公式ホームページはこちら
博多 → JR香椎神宮 → 西鉄香椎宮前 → 西鉄新宮 → JR新宮中央 → 博多
という小旅。
JRだけ「香椎神宮(かしいじんぐう)」という駅名な不思議。
不老水という日本の名水百選に当時の環境庁に選出された水がきれいでした。
地元の方が水を汲み上げるところをお話ししながら水を一杯いただきました。
おいしい、というものではなくて飲用には向かず、沸かして飲んでという注意があるのでほどほどに!
さて、ここでもう一回おそばの写真。
2人ともよく食べるので箱そばを2人で1.5人前ずついただきました。
ビブグルマンというのは、ミシュランガイドで一食あたり3,500円以内におさまるのが目安で、それでいておいしいというコストパフォーマンスに優れているお店です。
そう説明が書いてありました。
ミシュランガイドって星のあるお店はとても高くて自分には行けないイメージが強いので本を買っていなかったんですが、ビブグルマンのお店も載せているとは少し欲しくなりました。
そしてこの手打ちそば不老庵さんは2014年ミシュランガイド福岡・佐賀でビブグルマンを獲得されたようです。
いや、しかし本当に偶然通りかかって雰囲気がよさそうだったから入ってみただけだったんですが、自分たちのあとに続々と人が来て列ができていました。
11時半くらいに入って正解でした。
十割りそばがしっかりつながっていて、おそばの味がしっかりとおいしい!
おいしかったので写真ふたたび。
僕は詳しくないのですが、彼によると十割りそばはしっかりつなぐのがやっぱり難しいとのこと。
不老庵さんのおそばはしっかりつながっていて、とげとげしていないと喜んでいました。
いやぁこれが本当においしかった!
実は、僕おそば好きじゃないんです。
駅とかに入ってるそばやさんで天丼とか頼んじゃうんですよね汗
でも十割りそばはけっこう大好物で、旅行先でよくいただきます笑
そんで、ここのおそばは本当においしかった!
世の中のおそばがこのくらいおいしかったら自分もおそばが大好物だと言うのに。
お稲荷さんもすごくおいしくて、わさびがしっかり効いているところが特徴的なんですが、わさびの味がおいしくて、それもお米の一粒一粒に丁度良く沁みてて日曜日に来てよかったなぁと思いました。
おそばを食べ終えるまで、終始「おいしいおいしい」を連呼する語彙の少ない男2人の図は面白かったと思う。
食べるのに夢中になっちゃうので、写真をたくさん撮るような食レポは自分にはできないので、気になった人は食べログで詳細でも。
このあと、海を見て、IKEAに行きました。
次記事:IKEAの500円で1時間食べ放題のカレービュッフェに行ってきた!